店舗看板は目立つことが大切ですが、
目立つだけでなくブランドイメージも大切です。
例えば病院、服飾、飲食店、エステなどあげるときりがありませんが、
ブランドイメージが重要と考える店舗様も少なくありません。
そんな店舗様へおすすめなのが、デジタルサイネージ。
LEDバックパネルで屋外でも明るく高解像な液晶パネルに
映し出される映像がお店の印象をあげてくれます。
リモコン操作で時間帯別や曜日別で表示する内容を切り替えたり、
電子看板として便利な機能が備わった様々な機種を取り扱っております。
※機種により仕様は異なります。
お店によっては音声を流したいということもありますが、
もちろんそういったニーズにお応えする機種も取り揃えています。
その他にも電光掲示板一体型や、壁掛けタイプ、
お手持ちの行灯看板に取り付け可能なものなども!
迷っていたらまずはお問い合わせください。
当社のお取り扱い商品は、
どれも屋外での使用を想定しておりますので防雨仕様です。
安心して屋外でご使用いただけます。
ほとんどの機種では、写真を入力して設定するだけで
自動的にスライドショーさせることが可能です。
市販の映像編集ソフトで編集した映像を表示させることも可能ですので、
例えばお店のメニュー写真、プロモーション映像などをお持ちでしたら、
それをそのままデジタルサイネージで放映させることができます。
また、スマホやタブレットで編集した映像や画像が送れる機種もございます。
詳しくはお問い合わせください。
下記は当社で取り扱いしている主要機種です。
どの機種を選んで良いのかわからないという方、
設置予定の場所に最適な機種を提案してほしいという方も、
まずはお気軽にお問い合わせください!
※同一機種で、片面タイプと両面タイプがある場合の外形寸法・重量は、片面タイプの値を記載しております。詳細はカタログをご確認ください。
連続稼働の耐久性があります。家庭用テレビは耐久性以外にも縦設置ができないなど、サイネージの目的に合わない場合があります。デジタルサイネージの機種によっては、テレビとして使えたり、特に災害時にはTVニュースなどへの切り替えが可能です。
屋外設置の場合は、風雨、粉塵(ふんじん)、画面強度、太陽光の反射にも対応した専用のディスプレイがあります。
LED電光看板に比べると明るさが劣るため、直射日光の当たらないところやアーケードの商店街、受付などの背面などが考えられます
カームアート(Kahm-art)では、フルカラー・単色・白色の電光看板(電光掲示板・電光表示機)、LEDビジョン、デジタルサイネージ、インテリア水槽、その他様々な看板を取り扱っております。屋外用、屋内用各種取り揃えておりますので、店舗を目立たせて集客させたい、サインの設置をご検討のお客様は是非一度お問い合わせください。小型・中型・大型、電気代がお安く運用可能なもの、LEDイルミネーション付きで目立つもの、価格が安いもの等、経験豊富なスタッフが機種選び・リース契約・設置・施工まで最適なご提案をいたします。京都府・滋賀県・大阪府・奈良県・兵庫県等、関西エリアをはじめとし、全国エリアで対応可能です!